BBS
Arisaのブログ
snufkinと時にarisa
プロフィール
Author:Arisa&Snufkin
こねこ時計 ver.1
Cats
Sweets
ブログ翻訳
English
中文(简体)
中文(繁體)
한국어
Française
Deutsch
Italiano
Española
Portuguesa
Produced by 株式会社バックボーン
Powed by ウィンドウズの玉手箱
最新記事
桜と月♪? (04/09)
桜の花 らんの花 (03/26)
信田さよ子さんの講演&春ケーキ♪ (03/13)
ワークライフ・セミナーへの行き帰り♪ (02/23)
杉原 千畝の物語を聞きに♪ (01/30)
夢枕 獏さんの講演会へ♪ (01/17)
2018年♪ (01/03)
クリスマス教会へ♪ (12/27)
マリちゃんと日差し♪ (12/08)
美味しいケーキ♪ (11/28)
最新コメント
arisa:元旦 (01/02)
ami:元旦 (01/01)
Snufkin:Beau Dermott! (12/27)
sado jo:Beau Dermott! (12/14)
arisa:「造山古墳」のお話を聞きに♪ (10/01)
sado jo:「造山古墳」のお話を聞きに♪ (09/24)
arisa:講演を聞いてカフェでお茶も♪ (07/17)
カテゴリ
災害 (17)
倉敷市・岡山市 (165)
北海道 (16)
仙台 (6)
東京 (9)
姫路 (3)
福山 (7)
話 (133)
ヒーリング (67)
動画 (31)
Classic (7)
Pops (42)
ガーデニング (30)
eco (9)
スポーツ (11)
福祉 (3)
アニメ (12)
マリちゃん (11)
ゲーム (3)
未分類 (158)
リンク
DIGITAL PHOTO 遊楽人
愛・祈り・そして音楽(三谷 結子さん)
物語を作ってみます。(文)
ひらひら~愛ちん日記(動画)
不公正な国家賠償訴訟(ローズマリーさん)
HAPPY Kid Icaru(天野アヤさん)
stones memo Tendertime(kanaさん)
MILKYBOX / MILKYBOX315 / バイナル
amiのSydneyお楽しみレイキ講座
日々の徒然に・・・(sarahさん)
null
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (1)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (2)
2017/08 (3)
2017/07 (2)
2017/06 (3)
2017/05 (4)
2017/04 (4)
2017/03 (4)
2017/02 (3)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (3)
2016/09 (4)
2016/08 (3)
2016/07 (2)
2016/06 (3)
2016/05 (4)
2016/04 (4)
2016/03 (5)
2016/02 (3)
2016/01 (4)
2015/12 (5)
2015/11 (3)
2015/10 (3)
2015/09 (5)
2015/08 (4)
2015/07 (4)
2015/06 (4)
2015/05 (3)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (5)
2014/12 (5)
2014/11 (4)
2014/10 (6)
2014/09 (7)
2014/08 (8)
2014/07 (8)
2014/06 (10)
2014/05 (9)
2014/04 (8)
2014/03 (9)
2014/02 (9)
2014/01 (9)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (10)
2013/08 (10)
2013/07 (10)
2013/06 (11)
2013/05 (10)
2013/04 (10)
2013/03 (11)
2013/02 (9)
2013/01 (10)
2012/12 (11)
2012/11 (9)
2012/10 (11)
2012/09 (9)
2012/08 (10)
2012/07 (10)
2012/06 (9)
2012/05 (10)
2012/04 (7)
2012/03 (6)
2012/02 (7)
2012/01 (7)
2011/12 (7)
2011/11 (5)
2011/10 (5)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (9)
2011/06 (7)
2011/05 (8)
2011/04 (7)
2011/03 (7)
2011/02 (8)
2011/01 (11)
2010/12 (10)
2010/11 (10)
2010/10 (10)
2010/09 (10)
2010/08 (11)
2010/07 (10)
2010/06 (10)
2010/05 (10)
2010/04 (10)
2010/03 (10)
2010/02 (9)
2010/01 (10)
2009/12 (9)
2009/11 (9)
2009/10 (8)
2009/09 (8)
2009/08 (8)
2009/07 (10)
2009/06 (11)
2009/05 (26)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
水辺のコンサートへ♪
9月26日(土) 水辺のコンサートへ♪
子供ダンスグループのダンス。
こちらは中学生?
地元のご夫妻。ピアノコーラスG「しあわせのわ}の二人。
キーボードのご主人は、全盲に近く マッサージの仕事をしながら、作曲作詞アレンジをしているそうです。
右側の崖を、3才くらいの子供たちが、登るのに挑戦、 必死になってちゃんと登りきり
何度もやってみています。 だいぶ後になって少し大きい子達も真似し始めました。
前にも「水辺のコンサート」の案内を目にして、行ってみたいと思っていました。
そんな名前に合う所があるかしら?とも思いながら・・・。
何と家の下の川は、ゴミだらけではないですか?
{え~! ゴミの前で}と受付で言っていましたら、 途中でスクリーンを使ったお話があり
2週間前、掃除をしたばかりで、毎年こうなりますと!!(多分、車から捨てているのでしょう)
このブログに時々登場する、蔵のある一画から続いている川のようです。
そちらも川ざらえをするそうですがゴミが落ちているのを見た事はないです。
まあ!人目につくところですからポイ捨てはしないのでしょうか?
映像では皆さんバケツに、たくさん魚をとっていました。
大きな両手で持っていた銀色のりっぱなのが今も目に浮びます。
階段に座って聞いたコンサート。 より他の事が印象に残りました!!
もう一人岩手県出身、倉敷市に住んでいる、若いシンガーソングライターmihoさんの
ギターの弾き語りもありました。以前駅の路上で聞いたので懐かしかったです♪
★ 協力のお願い文・・・・日本西アジア考古学会チラシより
2011年4月に始まったシリアの内戦は、終結を見ないまま4年が経過しました。
戦況は激化の一途をたどり、日々多くの生命が奪われ続けています。
同時に、シリア国民にとってはもちろんのこと、人類全体にとってもかけがえのない
悠久の歴史と文化の遺産、平和で豊かな暮らしの象徴でもある文化財が、無残にも
破壊、強奪、盗掘されると言う痛ましい事態が発生しています。
シリアの文化財関係者は、こうした自らの歴史的、文化的礎を否定するような行為を
憂うと共に、この苦境下にこそ使命を全うしようと、文化財を守り伝える懸命の努力を
続けています。しかし、シリア国内が物心両面で厳しい状況に置かれている今、
人類共通の遺産を守り抜くためには、目先の利害を超えた海外からの支援・協力が
不可欠であり、シリア文化財関係者もその実現を強く願っています。 以下略
日本アジア考古学会は長年シリアと深い絆を結んできたそうです
リンクのブログ、ピンク色を押してネ♪ 他カテゴリー災害~も
★
masumiさん
★
chibitamamaさん
スポンサードリンク
テーマ:
暮らしを楽しむ♪♪
- ジャンル:
日記
2015/11/27(金) 11:19:07
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
灯の明コンサート♪とシリア会議
|
ホーム
|
JAZZで宵待ち♪
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://earisa.blog46.fc2.com/tb.php/764-c64bddcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
home
|